除菌・消臭スプレー
G-MIST 100
職場や店舗の付着菌対策
99.9%除菌・消臭
特許製法で長期品質保持

流行性ウイルス感染は
企業責任となる時代へ
職場でクラスターが発生すると、
営業停止になる可能性も
職場クラスター発生時の企業責任
1.労災責任について
令和2年4月28日
「新型コロナウイルス感染症の労災補償における取扱いについて」
上記の特例的な通達により、
感染経路の特定が無くても労災になり得る
2.安全配慮義務違反の企業責任について
企業側の過失と評価され安全配慮義務違反が問われると、
損害賠償を負うことになる。
企業責任を問われない為の対策例
-
マスク装着義務
-
三密対策
-
換気の徹底
-
アクリル板設置
-
消毒の徹底
消毒徹底の意識が拡大、
各種感染対策を打ち出す企業が多数
感染経路
浮遊
飛沫が蒸発して空気中に漂う細菌を吸い込むことで感染
対策方法
-
部屋の換気
-
空気清浄機
-
次亜塩素酸水の噴霧
飛沫
せき、くしゃみなど約1mの範囲で人に感染
対策方法
-
マスク
フェイスシールド -
アクリル板
付着菌
机や床など身の回りのものに付着している
接触感染の要因になる
対策方法
-
スプレー
-
光触媒の塗装
※壁の除菌・消臭コーティング塗料
-
次亜塩素酸水の噴霧
浮遊、付着の両方に効果があるのは
次亜塩素酸水の空間噴霧だけ
付着対策の必要性
-
菌の付着
-
新型流行性ウイルスは
7日間潜伏するといわれている -
7日後
-
-
毎日対策をする必要性があります
-
それらを解決出来るのがG-MIST

消臭・除菌力に優れている
室内全体の付着対策に有効
製法特許で長期保存可能

付着菌を除菌できる製品比較
アルコール |
塩素系漂白剤 |
||
---|---|---|---|
除菌力 |
99.9%除菌 |
食中毒ウイルス |
高濃度のみ |
ウイルス |
20秒で除去 |
除去に2分かかる |
除去までに |
毒性 |
一切なし |
皮膚膜を溶かす |
強い皮膚炎症 |
残留性 |
反応後は水に戻る |
揮発するので |
拭き取り必須 |
消臭力 |
99.9%消臭 |
なし |
わずか |
臭い |
多少の塩素臭 |
強いアルコール臭 |
強い塩素臭 |
可燃性 |
問題なし |
引火性の恐れ |
問題なし |
最も良い付着菌対策は空間噴霧
付着対策のために
部屋中を毎日スプレー
面倒・非現実的

空間噴霧による
付着菌対策
部屋中の付着を簡単除去

スプレーの手間なし
部屋全体の付着対策に有効な製品比較
|
空気清浄機 |
オゾン発生器 |
光触媒 |
|
---|---|---|---|---|
効果範囲 |
浮遊 |
浮遊のみ |
浮遊 |
コーティングした |
除菌力 |
99.9%除菌 |
効果はあるが |
高濃度の |
コーティングした場所で効果あり |
ウイルス |
20秒で除去 |
効果はあるが時間が掛かる |
高濃度の |
布面・床・所有物 |
毒性 |
一切なし |
なし |
低濃度でないと 危険 |
なし |
消臭力 |
99.9%消臭 |
効果あり |
効果あり |
コーティングした場所でのみ効果あり |
価格 |
月額4,500円~ |
10万円以上 (13畳の場合) |
20万円以上 |
50万円以上 |
付着菌対策に使える場所比較
- 付着菌は床に最も多い
- アメリカ、ヨーロッパのコロナ感染者数が多い理由は
土足文化にあるといわれている
光触媒

対策できる場所
- 壁
- ドア
対策できない場所
- 床、布面、机、椅子
- 個人所有物
除菌スプレー

対策できる場所
- 机、椅子(△拭き取り必須)
- 個人所有物
対策できない場所
- 床、布面
(漂白や変色の可能性あり)
G-MIST(空間噴霧)

対策できる場所
- 机、椅子(◎拭き取り不要)
- 個人所有物
- 壁、床、布面
対策できない場所
- なし
G-MISTの効果データ

利用シーン
無人の空間噴霧
-
オフィス
-
会議
-
カラオケ
-
ホテル
-
バス
-
タクシー
飲食店のウイルス対策
-
客席
-
厨房
G-MISTによる消臭効果

利用シーン
-
トイレ臭
-
ゴミの臭い
-
タバコ臭
-
食べ物の臭い
-
衣服の汗臭
-
車内の臭い